本文へ移動

肝臓・消化器内科

医師の紹介

理事長
藤山 重俊
Shigetoshi Fujiyama

熊本大学医学部
昭和45年卒
熊本大学大学院
昭和51年(医博)

【担当分野】
肝臓病学・消化器病学
(特にウイルス肝炎の診断・治療・予防、肝癌の診断と治療)

【認定医・専門医】
日本内科学会認定内科医・指導医
日本消化器病学会専門医・指導医
日本肝臓学会肝臓専門医・指導医
日本消化器内視鏡学会専門医・指導医
日本臨床内科医会専門医
日本病態栄養学会NSTコーディネーター医
Best Doctors in Japan
身体障がい者福祉法指定医
更生医療指導医
難病指定医
ドクターオブドクターズネットワーク®優秀専門臨床医™
(https://www.t-pec.co.jp/service-dd-yuushuusenmoni-html/)

肝臓・消化器内科 部長
宮瀬 志保
Shiho Miyase

佐賀医科大学
平成6年卒
熊本大学大学院
平成17年(医博)

【担当分野】
消化器内科・肝臓内科
(特にウイルス肝炎の診断・治療・予防、肝癌の診断と治療)

【認定医・専門医】
日本内科学会認定内科医・総合内科専門医・指導医
日本消化器病学会専門医・指導医
日本肝臓学会肝臓専門医・指導医
日本消化器内視鏡学会専門医・指導医
がん治療認定医
身体障がい者福祉法指定医
難病指定医
日本消化器病学会評議員
日本肝臓学会西部会評議員

肝臓・消化器内科 医長
束野 奈津己
Natsumi Tsukano

熊本大学医学部
平成18年卒

【担当分野】
消化器内科・肝臓内科

【認定医・専門医】
日本内科学会認定内科医・総合内科専門医
日本消化器病学会専門医・指導医
日本消化器内視鏡学会専門医
日本肝臓学会肝臓専門医・指導医
身体障がい者福祉法指定医
難病指定医

肝臓・消化器内科 医長
柚留木 秀人
Hideto Yuruki

熊本大学医学部
平成21年卒

【認定医・専門医】
難病指定医

肝臓・消化器内科 医師
泉 見奈
Mina Izumi

熊本大学医学部
平成30年卒

外来担当医

内視鏡担当


月曜日
火曜日
水曜日
木曜日
金曜日
備考
宮瀬 志保
束野 奈津己
宮瀬 志保
柚留木 秀人
宮瀬 志保

束野 奈津己
柚留木 秀人
柚留木 秀人
泉 見奈
束野 奈津己
泉 見奈
泉 見奈

基本情報

診療科紹介

肝疾患をはじめとした消化器疾患の内科的診療を担当いたします。当院は、日本消化器病学会認定施設・日本内科学会認定医教育関連病院・日本肝臓学会認定施設・日本内視鏡学会指導施設に認定されており、日本内科学会認定内科医・総合専門医・指導医、日本消化器病学会専門医・指導医、日本肝臓学会専門医・指導医、日本内視鏡学会専門医・指導医が在籍しています。

特徴(アピールポイント)

当科では代謝機能障害関連脂肪性肝疾患、肝癌、肝硬変、ウイルス肝炎、自己免疫性肝疾患など肝疾患を中心とした多くの消化器疾患の患者さんを紹介いただいています。また肝疾患に関する新規治療薬の開発試験も積極的に参加しております。消化器疾患悪性腫瘍治療中の患者様にがんリハビリテーションを行なっており、特に肝癌の患者様は背景の肝疾患に対する栄養療法を強化しながら肝疾患に特化したリハビリテーションを行なっております。医師、看護師、理学療法士、管理栄養士、ソーシャルワーカーなど他職種で連携し、チーム全体で治療を行なっております。
主な対象疾患
・肝臓疾患
病態:急性肝炎、慢性肝炎、肝硬変、肝癌、胃・食道静脈瘤、肝性腹水
病因:ウイルス性、自己免疫性、アルコ-ル性、代謝性、遺伝性
・胆道系疾患
胆石、総胆管結石、胆管炎、胆嚢炎、閉塞性黄疸、胆管癌、胆嚢癌
・膵疾患
膵癌、膵腫瘍、急性・慢性膵炎、自己免疫性膵炎、膵嚢胞性疾患
・消化管疾患
胃癌、大腸癌、大腸ポリープ、消化管出血、潰瘍性大腸炎、クローン病
検査情報・医療施設
腹部超音波検査(超音波で肝臓、胆嚢、膵臓、腎臓、脾臓などを対象に検査)
上部消化管内視鏡検査
下部消化管内視鏡検査
CT・MRI
アシアロシンチ(ラジオアイソトープを用いて肝臓の機能を検査)
フィブロスキャン(肝臓の超音波検査と共に肝臓の硬さを測定)
肝生検(肝臓の組織を一部採取し顕微鏡で診断)
ERCP(内視鏡的逆行性胆道膵管造影:内視鏡を十二指腸まで進め、胆管や膵管を造影)
ICGテスト(緑色の色素であるインドシアニングリーンを静脈から注射し肝臓の機能を検査)

診療科の実績

TOPへ戻る