医師の紹介

呼吸器内科(総合診療科) 部長
吉田 知栄子
Chieko Yoshida
吉田 知栄子
Chieko Yoshida
佐賀大学医学部
平成13年卒
平成13年卒
熊本大学大学院
令和2年(医博)
【担当分野】
呼吸器疾患(専門領域:気管支喘息、稀少肺疾患;肺胞蛋白症)・内科一般
【認定医・専門医】
日本内科学会認定内科医・総合内科専門医・指導医
【認定医・専門医】
日本内科学会認定内科医・総合内科専門医・指導医
日本呼吸器学会 専門医・指導医
日本アレルギー学会 専門医
インフェクションコントロールドクター(ICD)
身体障がい者福祉法指定医
難病指定医
基本情報
診療科紹介
呼吸器内科は、呼吸器専門医1名で担当します。呼吸器内科では、気管支喘息などのアレルギー性疾患、肺気腫などの慢性閉塞性肺疾患、肺炎・胸膜炎などの呼吸器感染症、非結核性抗酸菌症や気管支拡張症などの慢性下気道感染症、間質性肺炎などのびまん性肺疾患、肺がんなどの胸部悪性疾患、呼吸不全など、急性期から慢性期の呼吸器疾患の診断と治療を行います。1名体制ですので、熊本大学病院をはじめとする地域の基幹病院と連携し、亜急性~慢性期の呼吸器疾患を対象に生活に根差した医療を提供します。
呼吸機能を良好に維持することは、健康寿命の延伸に不可欠な要素です。慢性呼吸器疾患を抱えていてもその疾病負荷の軽減に貢献できる薬物治療・呼吸器リハビリ・栄養療法などの多角的アプローチを行い健康寿命の延伸を目指した診療を行います。
特徴(アピールポイント)
当科では、特に気管支喘息診療に力をいれており、熊本大学で喘息専門外来をたちあげ診療をおこなってきた豊富な診療経験を活かし、有病率の高い一般的な喘息から、重症難治性喘息への生物学的製剤の導入・維持治療までガイドラインに沿った専門性の高い診療をおこなっています。
主な対象疾患 | 気管支喘息・咳喘息 慢性閉塞性肺疾患(肺気腫・COPD)、慢性呼吸不全 呼吸器感染症(肺炎・気管支炎、慢性下気道感染症、非結核性抗酸菌症、など) びまん性肺疾患(間質性肺炎、肺胞蛋白症など) 胸部悪性腫瘍 |
検査情報・医療施設 | ①画像検査 胸部レントゲン写真・胸部CT、胸部MRI ②呼吸生理検査 精密呼吸機能検査(拡散能含む)、薬剤吸入負荷試験による気道可逆性検査 呼気一酸化窒素濃度測定(準備中)、動脈血液ガス分析、歩行負荷試験 ③細菌検査 喀痰塗抹・培養検査 |