本文へ移動

先輩看護師から

先輩看護師(1年目)

4月に入職し、女性優先病棟で勤務して1年が経ちました。初めての職場で戸惑うことも沢山ありますが、プリセプターや先輩方の支えもあり日々頑張っています。新人一人ひとりにプリセプターが付き、業務や技術などで分からないことも相談しやすい環境です。当病棟は乳腺外来と婦人科の患者様がほとんどです。手術や化学療法といった外科と内科を一緒に学ぶことが出来るため、とても勉強になります。看護師として成長できるようにこれからも努力していきます。

先輩看護師(1年目)

外科系病棟に勤務しています。1年目看護師です。1年目では、しっかりとした基礎を学ぶため様々な研修があります。入職してからは看護師として1人前になるために看護技術や患者さんの疾患、治療、手術など覚えることがたくさんあります。大変な面はありますが、指導者や先輩方が寄り添って指導してもらえるため、日々自分自身の知識が身についていくのを実感しています。まだまだ未熟な面が多々ありますが、入院される患者さんやご家族の方が安心して入院生活を送れるような環境つくりをしていきたいと思います。

先輩看護師(2年目)

入職して2年目になり、現在は内科病棟に勤務しています。看護学校を卒業後、1年目は、疾患に対しての治療法や対応について患者さんとのコミュニケーションが分からず、不安が多くありました。しかし、当院では新人看護師の教育制度や先輩方のサポートが手厚く、丁寧に指導して頂き、看護師として成長することが出来たと感じています。また、2年目になり後輩に指導することも増えてきた中で、まだ自身の知識や技術が未熟なことを実感するため、これからも努力していきたいと思います。

先輩看護師(3年目)

入職して3年目、外科病棟で勤務しています。当病棟では外科・眼科などの手術だけではなく、内科の検査・処置等を受けられる患者様も多くいらっしゃり、幅広い技術や処置を経験し、学習する事で、少しずつですが成長できている事を感じます。当病棟は短期での入院が多いですが、手術後や処置後は疼痛や不安からストレスを抱えている方が多くいます。そのような患者様の身体的・精神的ケアを行い、時には家族を含めたケアを行うことで、信頼関係を構築しながら看護ケアに努めています。また、3年目からはプリセプターを行い、先輩方に助けて頂きながら新人指導を行なっています。プリセプターを行うことで、再度マニュアルに応じた治療・技術を行い。それに応じた看護などを1年目の方と一緒に学習を行うことで一緒に成長できているのではないかと感じます。他科が混在し、忙しいこともありますが、患者様が元気に退院していく姿を見るとやりがいを感じます。これからも、看護師としてそして社会人として成長できるように努力していきます。

ママ看護師

結婚後引っ越しを機に当院に転職し、病棟配属となりました。出産、育休を経て現在は、外来で勤務しています。
当院は仕事と子育て両立のための支援が充実しており、産休までの仕事から育休明けの復職まで安心して過ごすことができました。
今は院内の保育園に子供を預け、職場からも近いためすぐにお迎えに行くことができるので安心して仕事ができています。
先輩ママさん看護師も多数在籍されているため、仕事や子育て相談もできています。
子育てにとても理解があり、働きやすく、家庭と仕事の両立ができる職場です。
TOPへ戻る